ミニセミナーを開催しています

 

地域づくりに関する話題提供や日ごろの活動にすぐ使える講座を行っています。

※対象は山江村民です。

 

これまでの開催概要 

第1回 2016.11.25  持続可能な地域づくり      (東京大学特任講師・当研究所主任研究員 並木志乃氏)

第2回 2017.2.24  海外の農業の副業について   (東京大学特任講師・当研究所主任研究員 並木志乃氏)

第3回 2017.7.22 人が集まるチラシづくり     (ぷらんどぅデザイン工房 永田佳子氏)

第4回 2017.9.16  写真の撮り方         (スラップスティック・フォト 代表 濱田喜幸氏)

第5回 2017.12.23  POPの作り方         (ポップスタイル(株) 田中洋美氏)

第6回 2018.3.10 写真編集の仕方            ((有)システムランド 橋本氏)

第7回 2018.10.14 ドローン講座(初級編)      (山江村役場税務課 係長 川口伸也氏)

第8回 2018.10.20 調べ方の基本(山江村の歴史)(やまええほんの森 司書 横山祥子氏、山江村学芸員 和田旭史氏)

第9回 2018.11.20 栗スイーツ講習会      (相良村 牧山規矩子氏)

第10回 2019.3. 9  調べ方の基本/ 写真の撮り方 (やまええほんの森 司書 横山祥子氏、人吉市役所 川内亮氏)

第11回 2019.4.27 ネットショップの始め方   (株式会社キューイシステム 代表取締役 栗田博成氏)

第12回 2019.6.28 食品の加工販売を始めよう  (熊本県人吉保健所衛生環境課 主任技師 龍田あゆみ氏)

第13回 2019.7.26 めざせ!タイピングマスター!! (有限会社システムランド教育事業部 主任 橋本斉任氏)

第14回 2019.10.23ドローン講座(※対象は職員向けとなります)

 

研究所サロンスペースが使えます!

地域づくりの資料探しやインターネットでの調べものにお困りの方、様々なツールを使ってお仕事に役立ててみたい方、グループでの勉強会の場所を探している方、地域づくり研究所のサロンを活用してみませんか。

和栗ライブラリーと村政資料

やまえ栗をはじめ、日本の栗の資料を収集・公開しています。

村の古い統計データや各種報告書があります。

※所内閲覧のみ。貸出は行っておりません。

地域づくりの  調べもの支援

資料の調べ方やインターネットでの入力や検索等をお手伝いしたり、一緒にお調べします。

 

※ご自分のタブレット端末をお持ちくださってもOKです。

設備や様々なツールも充実

所内設備や機器を使って、あなたのお仕事ぶり、農産物や加工品を魅力的に見せる方法を考えてみませんか。

 

※チラシやコンテンツづくり等もお手伝いします。



サロンスペース利用案内

研究所の一部をサロンスペースとして使用することができます。

山江村の地域づくりに貢献する研修や講習会、会議に是非ご活用ください。


予約と受付:予約はご使用月を含め3ヶ月前より受付します。予約は、お電話(0966-23-3114)で予約後、使用申込書をFAX(0966-24-5669)またはメール(kenkyuujyo@vill.yamae.lg.jp)でご送信ください。

受付時間は平日8:30〜17:00になります。予約時にご希望の日時と使用内容、団体名、担当者名、連絡先をお知らせください。また、研修備品を必要とする場合も同時にお知らせ下さい。

使用可能備品:50インチ電子黒板1台、タブレットPC5台、BDプレイヤー、演台(大、小)、長机4台、椅子12脚

使用の変更:使用の内容に変更が生じた場合や、使用を取消す場合は速やかにご連絡ください。

使用時間:原則、平日の10:00〜17:00

使用人数:最大15名まで

使用後の後片付け:使用後は机、椅子を所定のレイアウトに戻していただき、清掃をお願いします。

損害の賠償:使用者が研究所の建築付帯設備、機器備品等を汚損、毀損あるいは紛失した場合、その損害に対し弁償をお願いします。

その他:ご使用の際、下記のいずれかに該当する場合はご使用をお断りします。なお、中止によって発生する損害については、一切の賠償の責任をおいません。

 ①上記の規定を遵守しないとき

 ②室内で騒音をたて、迷惑を及ぼしたり、及ぼすと思われる事態が生じたとき

 ③その他、公序良俗に反する行為があったとき

 ※所内はすべて「禁煙」です

 ※研修中に飲食する場合はご予約時にご相談ください